『長嶺校区認知症徘徊模擬訓練 第2弾ネットワーク研修会』に参加させていただきました❗️

2017-10-31 00:36

皆さん、おはようございます☀

先日10月28日(土)午前10時半より、東区の熊本県立大学  大ホールにて

『長嶺校区認知症徘徊模擬訓練  第2弾ネットワーク研修会』が開催され

行政、福祉、医療、介護関係者の方々や地域住民の皆様が約150名ほど参加

されました❗️  地域住民の皆様は、長嶺校区以外の方も参加されていましたよ。

IMG_1958

私、たよりスタッフも介護事業所の皆さんと一緒に、受付を手伝わさせて

いただきました😊✨

IMG_1940

まず、長嶺校区徘徊模擬訓練実行委員本部長の石原健二氏より開会のご挨拶があり

行政挨拶の方からは、熊本市東区役所  保健福祉部  福祉課課長 の河田日出男氏より

お話しがありました❗️   講演の1部では、ささえりあ託麻の長島日出子氏より、

これまでの模擬訓練の報告がありました。1回目は130名の方が参加。2回目は、

地域の企業🏪や警察車両🚓も出動し150名の方が参加されたそうですよ!

IMG_1944IMG_1946

また、寸劇が披露され声かけの悪い例(上から声をかける・向かって左下写真)と

良い例(目線を合わせる・向かって右下写真)の実演がありました❗️

なかなか声をかけるのはできそうでできない。以外と難しい事だと思います。

普段からの、声かけが大事という事を実感させられました☺️

IMG_1948IMG_1949

2部では、大牟田市の医療法人  静光園  白川病院  医療連携室長の猿渡進平氏より

『地域をつくる〜認知症SOSネットワーク模擬訓練を通して〜』講演がありました。

実体験を交えてのお話しは、とてもわかりやすく、いくつかのポイントとして、

【見守る地域の意識を高める】【実行性の高い仕組み・メールやFAX、ネットワーク

を活用する】などの話しがありました😊

冗談を交えながらの話しに会場から笑い(^O^)が起こってました!

IMG_1953IMG_1956

3部ではパネルディスカッションが行われ、「わが町における徘徊模擬訓練の

意義と今後のチャレンジ」をテーマに4名のパネリストを迎えて、行われました!

他の地域でも徘徊模擬訓練が行われてますが、地域住民で見守って行く事が

いかに大切なのか、考えさせられる研修会でした☺️

次回3回目の長嶺校区認知症徘徊模擬訓練は、平成29年11月26日(日)

開催(受付9時半)されるそうです!   参加されてみたい方は、

ささえりあ託麻様にお問い合わせされてみてはいかがでしょうか?

今回お声をかけていただきました、ささえりあ託麻の長島様、

ありがとうございました😊      今後ともよろしくお願いいたします❗️