地域包括支援センターにズームイン!!!

地域包括支援センター

高齢者が住み慣れた地域で生活できるように、
介護・医療・保健・福祉などの側面から高齢者を支える「総合相談窓口」です。

熊本市地域包括支援センター ささえりあ井芹

ささえりあ井芹スタッフのみなさんささえりあ井芹スタッフのみなさん
担当校区
  1. ・城西校区
  2. ・花園校区
  3. ・池田校区

城西、花園、池田校区で
「元気高齢者」を増やすために

「ささえりあ」とは熊本市に27箇所ある地域包括支援センター の通称です。「ささえりあ井芹」は、熊本市の城西、花園、池田校区を担当。高齢者の皆さんが住み慣れた地域で自立した生活を送るため、様々な相談や要望に応じて、サービスの調整や支援を 行う拠点となっています。現在、社会福祉士4名、保健師1名、看護師1名、主任介護支援専門員2名、介護支援専門員1名、生活支援コーディネーター1名の合計10名が在籍。地域の皆さんの幅広い相談に応じています。「城西、花園、池田校区は、熊本市の中でも人口が多く、高齢者の人口比率も約32%と平均より高い地域です。少子高齢化が進み、高齢者が増えていく中で 『元気な期間をどれだけ長く持続できるか』が大きな目標となっています」と管理者の徳永さん。「介護予防のケアマネジメントや地域の介護予防活動などに加え、高齢者の皆さんが地域で安心して暮らすためのよろず相談窓口として、気軽に相談できる体制を整えています。民生委員や自治会などの地域コミュニティと連携する事で地域の課題を把握したり、問題解決の手段を見つけられる場合もあります」 と話します。

ささえりあ井芹では、月に一回、出張相談会「池田生き活き相談室」を池田地域コミュニティセンターで開き、高齢者が相談しやすい環境づくりにも取り組んでいます。昨年は新しい試みとして「多世代型の認知症サポーター養成講座」を城西校区5町内の地縁団体と企画し、ささえりあのスタッフが「認知症の方への声のかけ方」など講話を通して理解を深めました。他にも地域住民の皆さんが主体となる「通いの場」の立ち上げ支援も積極的に行なっています。徳永さんは「継続的な地域活動により、地域の支え合いや地域包括ケアに寄与すると考えています。今後は、コロナ禍によって自粛していた様々な取り組みをどんどん再開し、チャレンジしようと思っています」とも話してくれました。

多世代型認知症サポーター養成講座の様子多世代型認知症サポーター養成講座の様子