掲載されている各施設、最新の空き状況に更新しております。
状況が変わるたびに最新情報に更新していきます。
2017-05-12 17:59
掲載されている各施設、最新の空き状況に更新しております。
状況が変わるたびに最新情報に更新していきます。
2017-05-12 15:17
平成12(2000)年に介護保険法が設立されて以来、介護支援専門員(ケアマネジャー)は新しい専門職として、利用者と医療や施設の関連機関のサービスを繋ぐという重要な役割を担っています。それを受けて平成18年には、熊本県介護支援専門員協会が発足して、現在約1,300名の会員が在籍。協会は介護支援専門員の資質と社会地位の向上に努め、また各関係機関との連携を図りながら、地域での活発な活動を促進していくことを目的としています。
医療を含めた薬の知識、社会保障制度、関連施設のサービスの内容、インフォーマルサービスの開発等、多岐に渡る知識が必要とされる介護支援専門員。常に質の向上が求められていて、法令で5年に一度の更新研修が義務づけられ、また未経験者や再研修・主任介護支援専門員・主任介護支援専門員更新研修等の研修を行っています。その全ての研修を行うのも協会の仕事です。これからますます介護保険の負担増は考えられ、利用者にとってもサービス制約が課せられるのは必至ではないかと考えます。必要な人に適切なサービスが受けられるよう、不足している社会資源の開拓も行っていく必要があります。現場で経験する現状を地方から声を上げて政策にも働きかけ、地域格差の生まれない平等な介護支援制度の確立を目指すために介護支援専門員が結束して、介護の充実を目指していきたいと思います。
子どもから大人まで病気や障害になっても誰もが幸せに生きることができる地域づくりを目指し、「この世の中に忘れ去られる人をつくってはならない」そういう気持ちでお一人おひとりの尊厳を守ることが出来るように介護支援専門員は仕事をしています。
熊本県介護支援専門員協会
事務局 ☎ 096-288-6553
会長 土屋 政伸さん
社会福祉法人 慈敬会
ヒューマン・ケアこうしの杜施設長
熊本県介護支援専門員協会
事務局 ☎ 096-288-6553
会長 土屋 政伸さん
社会福祉法人 慈敬会
ヒューマン・ケアこうしの杜施設長
平成12(2000)年に介護保険法が設立されて以来、介護支援専門員(ケアマネジャー)は新しい専門職として、利用者と医療や施設の関連機関のサービスを繋ぐという重要な役割を担っています。それを受けて平成18年には、熊本県介護支援専門員協会が発足して、現在約1,300名の会員が在籍。協会は介護支援専門員の資質と社会地位の向上に努め、また各関係機関との連携を図りながら、地域での活発な活動を促進していくことを目的としています。
医療を含めた薬の知識、社会保障制度、関連施設のサービスの内容、インフォーマルサービスの開発等、多岐に渡る知識が必要とされる介護支援専門員。常に質の向上が求められていて、法令で5年に一度の更新研修が義務づけられ、また未経験者や再研修・主任介護支援専門員・主任介護支援専門員更新研修等の研修を行っています。その全ての研修を行うのも協会の仕事です。これからますます介護保険の負担増は考えられ、利用者にとってもサービス制約が課せられるのは必至ではないかと考えます。必要な人に適切なサービスが受けられるよう、不足している社会資源の開拓も行っていく必要があります。現場で経験する現状を地方から声を上げて政策にも働きかけ、地域格差の生まれない平等な介護支援制度の確立を目指すために介護支援専門員が結束して、介護の充実を目指していきたいと思います。
子どもから大人まで病気や障害になっても誰もが幸せに生きることができる地域づくりを目指し、「この世の中に忘れ去られる人をつくってはならない」そういう気持ちでお一人おひとりの尊厳を守ることが出来るように介護支援専門員は仕事をしています。
2017-05-12 14:31
地域のつながり
~顔の見える関係づくり
を目指して~
…5年後、10年後、20年後を見据え、地域の支え合い活動や介護予防活動を推進します。“地域の力”を信じてコツコツと活動していきます。
生活支援コーディネーター
・社会福祉士
田中 知英 さん
熊本市高齢者支援センター
ささえりあ熊本南
熊本市南区南高江6丁目8-26
☎096-358-7222
たくさんの笑顔に出会える
ように、高齢者の自立した
生活を支えます
地域の皆様と一緒に、自助や互助のある安心して暮らせる“まち”をめざして、多くの人達とつながり、支え合うネットワーク作りに取り組んでいます。
社会福祉士
・介護支援専門員
野口 輝子 さん
熊本市高齢者支援センター
ささえりあ平成
熊本市南区江越1丁目17番12号
☎096-353-7277
地域から信頼され、必要と
されるケアマネジャーを
目指します
チームケアのコーディネート、自立支援、フットワークで、介護で悩んでおられるご利用者、ご家族を少しでも笑顔にできればと思っています。
主任
深瀬 芳夫 さん
医療法人 金澤会
地域介護相談センター
けあまっぷ城西
熊本市西区島崎2丁目11-13
☎096-359-2176
「ライフスタイルの提案」
を理念に「健康地域
日本一」を目指して
身体の専門的観点とカフェやフィットネス等の流行を取り入れた空間づくりによりご利用者の趣味や社会参加等のライフスタイル実現に向け尽力致します。
ホコル事業部
運営統括部長
林田 昂志朗さん
株式会社SHIFT
歩行リハビリセンター
HOKORU琴平
熊本市中央区琴平2丁目6番44号
☎096-223-6634
お一人、おひとりの
ニーズに合った
作業療法を行います
在宅復帰を目指し利用者様の日常生活動作の維持、向上のため、ご本人に合わせてオーダーメイドのサービスを提供出来るよう取り組んでいきます。
作業療法士
木村 拓也 さん
医療法人社団上野会
介護老人保健施設 ぎんなんの里
熊本市北区楡木1-3-70
☎096-337-2700
気軽に何でも相談できる
ソーシャルワーカーを
目指します
困っている方や悩んでいる方が少しでも安心できるよう、協力機関と連携を図りながら、一生懸命お手伝いさせていただきたいと思っています。
地域連携室
医療ソーシャルワーカー
田中 佳子 さん
医療法人 相生会
にしくまもと病院
熊本市南区富合町古閑1012番地
☎096-358-1118
気軽に相談できる、
地域の「よろず相談窓口」
を目指しています
高齢者の皆様が、住み慣れた地域で安心して暮らせるように、みんなで協力し、支え合いの心で、“誠心誠意”ご支援させて頂きます。
管理者
森口 英臣 さん
熊本市高齢者支援センター
ささえりあ新地
熊本市北区清水新地2丁目19番24号
☎096-288-4800
住みなれた地域で
自分らしい生活を続け
られるよう支援します
4月から、高齢者の介護予防と自立した日常生活を支援する新しい総合事業が始まります。支援などが必要と感じたら、ささえりあや区役所に相談しましょう。
北区役所福祉課
高齢福祉班主幹
黒木 奈桜子さん
熊本市北区役所
熊本市北区植木町岩野238番地1
☎096-272-1118
その人らしい生活が
出来る様にお手伝いを
して行きたい
穏やかに生活する為に多様な社会資源の活用を紹介しながらご本人様・ご家族の意向のお手伝いをして行きたいと考えています。
介護支援専門員
田中 美津代さん
株式会社ハートフレンド
居宅介護支援事業所 弥勒
熊本市中央区九品寺4丁目22-22
☎096-371-5542
生活支援に特化した
寄り添いケアで笑顔満載
の地域貢献デイへ
家庭的な雰囲気で生活リハを中心に寄り添いケアを行い、その人らしい本当の笑顔が出せる空間創りのお手伝いとご家族の心身の負担軽減に取組んでいます。
事業所統括部長
片山 雅喜 さん
株式会社 楽楽
茶話本舗デイサービス八反田
熊本市東区八反田3丁目7番8号
☎096-284-1670
地域で「安心」して生活
できるために支援させて
いただきます
患者様やご家族のご相談に対応し、地域の機関・事業所様と連携して支援します。精神科医療機関として幅広いニーズに応じられるよう調整いたします。
地域連携部 部長
片山 淳一 さん
医療法人 仁木会
ニキハーティーホスピタル
熊本市東区月出4丁目6-100
☎096-384-3111
いつまでも住み慣れた
地域で生活できるよう
支援しています
利用者、家族、地域の皆様とのふれあいを大切にし、地域の福祉・医療との連携をすることにより、安心して住み続けられるまちづくりをすすめています。
介護主任・生活相談員
川本 恵 さん
くまもと福祉会 デイサービス
たくまの里
熊本市東区御領1丁目13-26
☎096-382-3110
2017-05-11 00:58
10日(水)19時より『第2回east(東区)ケアカフェ』が開催され
薬剤師の先生をはじめ、歯科医師、弁護士、通所介護、訪問看護、訪問介護、
医療・介護の現場で活躍されている様々な職種の方々が約60名程参加され
ました❗️
今回、たよりスタッフも2回目の参加となりますが、受付にて
弊社の発行する情報誌『た・よ・リ2017春夏号』を配らせていただきました😊
今回のテーマは・・・❗️
司会は薬剤師の大森先生。
通常の講演会とケアカフェの違いを体験を交えながら、話はスタートしました❗️
私はチャット1で大森先生と同じテーブルでしたが、「在宅医療で薬剤師が
どれだけの事が出来るのかを多くの人たちに知ってほしい」と言われ、改めて
他職種の仕事の内容を知る事が、国が推進する『地域包括ケアシステム』の
広がりに繋がって行くのだと感じました😊✨
チャット2では、どのテーブルも時間が足りないという様子で、皆さん話が
盛り上がっていました❗️
このカフェを運営されるスタッフの皆さん、いつもありがとうございます💕
次回の開催も楽しみにしております😊✨
2017-05-02 17:42
出前講座を開催致します。
5月11日(木)城西1町内ふれあいセンター で開催される
城西1町内老人会にて
『高齢者の住まいについて』というテーマで
お話をさせていただきます。
2017-04-28 19:38
GWも間近に迫り、過ごしやすい気候が続いています。
運動をするのにちょうどよい季節ですね!
今回は『ささえりあ本荘』さんの活動をご紹介!
「春竹校区社会福祉協議会」さんの主催で
毎月開催されている「いきいきサロン」のうち
今回は春竹コミュニティセンターさんで開催のサロンを
取材させていただきました。
普段の活動では、健くま体操をされていらっしゃるとのことですが、
今回は『ささえりあ本荘』さんご指導のもと、
「いきいき百歳体操」を皆さん初体験!
映像を真似しながら、皆さん熱心に体を動かしていらっしゃいました。
深呼吸→重りをつけた運動→整理体操、という順で
上半身・下半身の筋肉がつくような運動が全部で40分弱。
重りは片方500g、手首や足首につけての運動の中には、
結構きつそうな内容も・・・!
(4秒で立ち上がって、4秒で座る運動を10セット!)
(ささえりあ本荘の永木センター長、生活コーディネーターの小林さんによるレクチャー!)
運動の後には、歌の先生と童話の合唱もありました!
運動直後にも関わらず、皆さん声が良く出ていて驚きました。
そのあとは、サロンのお手伝いをされている
民生児童委員さんや地域サポーターさんが準備してくださった
お菓子やお茶をいただきながら茶話会が開催。
(お饅頭も手作りでした!)
取材を快く受け入れてくださった、大島会長、豊田様、松村様、
そして参加されていた地域の皆さん、
ありがとうございました!
『ささえりあ本荘』さんの活動内容詳細につきましては、
新たにHPを開設されていらっしゃいますので、
是非チェックされてみてください!
ホームページはこちらから!
熊本市高齢者支援センター ささえりあ本荘さん
☎096-221-3242
2017-04-26 10:15
先日、にしくまもと病院様主催による、にしくまもと病院内のれんげ草にて、
『にしくまカフェ』に参加させていただきました☺️☕️
当日は大雨の中、仕事を終わられた医療・介護関係者の皆様が約70名程集まられ
『みんなで語ろう〜“立ち寄りたくなる”にしくまカフェって?』という題目で
開催され、会場は外の大雨強風を忘れるくらい、和やかな雰囲気でした❗️
皆様、それぞれの意見でどんな『にしくまカフェ』にしたいのか?
どうしたら参加したくなるのか? 仲間を呼びたくなるのか?
介護職向けにはどのような内容がいいのか?
グループワークに対しての意見など、真剣な表情で思いを語られてました📝
グループワークの後、食事会もあり和気あいあいとした雰囲気の中で
日頃、なかなかお話ができないような方々の現場の声なども聞く事ができ
貴重な時間を過ごす事ができました。
お声をかけて下さった、にしくまもと病院様ありがとうございました❗️
次回の開催も楽しみにしております😊✨
2017-04-21 19:39
春らしさを通り越して、初夏を先取りしたような暑い日が続いています。
お天気の神様も、配属部署が変わったりして試行錯誤しながら頑張っているのかなと思うと
うだるように暑いお昼の日差しも、ほほえましく感じられます。
さて、今回ご紹介させていただく「ささえりあ」さんは
西原、託麻西、月出校区を担当していらっしゃる『ささえりあ保田窪』さんです。
鶴田病院のすぐ近く、マンションの1階に事務所があります。
2月・3月には各校区で、鶴友会栄養部部長の管理栄養士の先生をゲストに招き、
「栄養からみた健康づくり」というテーマで講演を開催。
手抜きでも栄養のとれる料理のレシピであったり、
塩分を控えながらお肉(たんぱく質)を摂取する味付けの工夫などが紹介され、
皆さん興味津々で聞き入っていたとのこと。(参加したかったです…!)
ささえりあ保田窪さんのFacebookページに、詳しい内容が上がっていますので
ぜひ皆さんご覧になってください!
そして、先日は託麻西校区にお住いの男性の方のための活動、
『いきいき男子サロン』にお邪魔させていただきました!
毎月第3土曜日10時から、東区御領にある「たくまの里」さんの
1階の会議室で開催されています!
(取材させて頂いたときは、今年度の活動を皆さんで計画されていました!)
前年度に実際やってみて楽しかった活動や、地域の方との交流を見据えた活動などが
次々提案されていました。
参加される皆さんが、自分たちでやりたい内容を決めるというのも、魅力的ですね!
今年度は、麻雀や料理を作る計画もたくさん組み込まれており、
ぜひ多くの方に参加してほしい、とのこと。
次回は5月20日(土)に開催。
夏の始まる前に剪定や草取りをされる予定だそうです。
体を動かしながら、地域貢献にもつながる素晴らしい活動です!
7月、8月には、流しソーメンやバーベキューも計画中とのこと。
「男性のためのサロン」、
託麻西校区にお住いの男性の方、お問合せされてみてはいかがでしょうか?
お問い合わせ先
熊本市高齢者支援センター ささえりあ保田窪さん
☎096-387-8201
2017-04-18 10:45
本日より、高齢者の住まいと生活を応援する情報誌『た・よ・り』を
配布、設置させていただきます❗️ 皆様、是非ご活用下さい。
配送をご希望の方は、下記までご連絡をお願い致します😊
096–202–1500(柊喜コネクト)
2017-04-14 09:42
みなさん、こんにちは🌞
先日、東区長嶺にある「九町内老人憩いの家」にて『託麻西九町内サロン』が
開催され、弊社より「高齢者住宅の種別について」という題目で、約1時間程
お話させていただきました📝
サロンには雨☔️の中、地域の皆様が約20名程集まられ、和気あいあいとした
雰囲気でスタートし、『た・よ・リ』と『高齢者住宅生活支援案内センター』を
紹介させていただきました❗️
講座では高齢者住宅の種別を中心に、入居時の費用など説明させていただき
ましたが、熊本地震前と地震後の高齢者住宅の入居状況の話しでは 、
うなづきながら真剣に聴いて下さってました。今回、声をかけていただきました
ささえりあ保田窪様、ありがとうございました😊
皆様、次回のたより春夏号が来週発行致しますので、どうぞお楽しみに❗️