年別アーカイブ: 2021年

熊本市北区高平台にある住宅型有料老人ホーム『特別介護ホーム高平台』様のご紹介です!

2021-05-10 08:32

おはようございます! たよりスタッフの宮﨑です。ゴールデンウィークもあっという間に終わり、だんだん暑くなって来ましたね💦 コンビニに入るとつい、アイスクリームのコーナーに目が行ってしまう今日この頃です😅

さて、たより掲載の施設様のご紹介です。先日、北区高平台にあります住宅型有料老人ホーム『特別介護ホーム高平台』様にお邪魔させていただきました! 静かな住宅地の環境の中にある当施設。外観は優しい色目のモダンな建物で耐震等級3相当(震度7に耐える建物)だそうです🏘

IMG_7840

館内はアイボリー色の優しい色で統一され、心地良く快適に過ごす事ができます。

IMG_7852

当施設は、訪問介護事業所が併設。また定期的に訪問診療や訪問歯科、訪問理美容もあり、安心してサポートをうける事ができます。介護ベッドや冷暖房完備となってます。

IMG_7854

館内の厨房では手作りの美味しい食事が作られ、入居者様に好評だそうです😋

IMG_7848

ちょうどお邪魔させていただいた時リビングルームでは、テレビを観る人、塗り絵をする人、パズルをする人、ゆっくりくつろいでいる人と、それぞれが好きな事をされていて、穏やかな時間が流れていました😊🍀

IMG_7846

IMG_7843

入居者の皆さんで作られたお花の切り絵🌸✨ 色調がとっても素敵で綺麗でしたよー☺️

IMG_7855

最後の写真は、特別介護ホーム高平台の緒方社長。(趣味はボーリング🎳だそうです😊)ほんわか雰囲気の優しい笑顔が素敵な緒方社長からのメッセージです。「ご家族様の負担を軽減し、お互い共に支え合って入居者様が安心して過ごせるように、より良い施設を作りあげて行きたい。気軽にお問い合わせ下さい」との事です✨

IMG_7860

特別介護ホーム高平台様では、ご入居様募集中です。お問い合わせが増えているそうなので、気になられる方は早めにお問い合わせされてみて下さいね! 現在、コロナ対策で、マスク着用、検温、消毒で見学対応されてます。(見学要予約)

また、スタッフも募集されているそうです。こちらは愉快なスタッフさんが多いそうですよ〜😊

特別介護ホーム高平台様の詳細はこちら
 

高齢者の住まいと生活を応援する情報誌 たより別冊版『在宅支援ハンドブック夏秋号vol.2』いよいよ5月下旬発行致します!

2021-04-30 08:03

おはようございます😊 たよりスタッフの宮﨑です。昨日から大型連休に入ってる方も多いのではないでしょうか。 連休中のお天気は、晴れたり、雨だったり、黄砂が飛んだりとするみたいですね。皆さん、体調管理には気をつけましょう〜🍀

さて、昨年11月に創刊させていただきました高齢者の住まいと生活を応援する情報誌たよりの別冊版『在宅支援ハンドブック創刊号』が引き続き2号目の『在宅支援ハンドブック夏秋号vol.2』を5月下旬に発行させていただきます✨ やっとここまで完成いたしました❗️

『在宅支援ハンドブック』とは、高齢者の生活に関わる特集記事や在宅で過ごされる高齢者の皆様が知りたい情報、例えば、訪問看護、訪問歯科、訪問薬局、訪問マッサージ、デイサービス、介護タクシー、宅配、家事代行、不動産、家財処分、終活(遺言・相続、生前整理、葬儀・墓石)などの情報を1冊にまとめた情報誌になります。

設置箇所は県内の各区役所、市町村役場、病院、調剤薬局、地域包括支援センター、居宅介護支援事業所、介護施設等に無料設置させていただきます。

5月下旬の発行をお楽しみに‼️

IMG_7901

 

 

昨年7月にスタートした東区新南部のサービス付き高齢者向け住宅『歩 Ayumi』様の紹介です!

2021-04-27 08:00

おはようございます🍀  たよりスタッフの宮﨑です。最近日中は暑くなりましたね!仕事で外に出る事が多いですが、ついつい車のエアコンをつけてしまうこの頃です😅

さて、先日東区新南部に昨年7月スタートされたサービス付き高齢者向け住宅 歩 Ayumi様にお邪魔させていただきました!

IMG_7834

建物はお洒落な黄色と薄グレーのツートンカラーの外観で、静かな環境にあります。

IMG_7837

館内はゆとりある空間で、リビング&食堂は心地良くゆったりと過ごせます✨ ちょうど、端午の節句の兜が飾ってありましたよ🎏

IMG_7789

明るい陽が入る居室はバリアフリーになっており、洗面所、トイレ、エアコンが完備。テレビやテーブル、椅子、ベッドなど使い慣れたものを持ち込む事が出来ます。

IMG_7793

こちらの入居者様が毎日楽しみにされているのが、なんと言ってもお食事🍚✨ 栄養士さんが栄養バランスを考えた毎日の献立は、大人気だそうです😋

IMG_7804

この日のメニューは、五目そば、茄子の揚げ出し、山芋の酢の物、おにぎり、水ようかん、もう見るからに美味しそうですね😋   美味しそう!美味しそう!と連発していた私に、施設長が「宮﨑さん、試食されて下さい!」と言っていただきご馳走になる事に。ほんと美味しい!料亭のようなやさしい味付けで、身体が元気になるお食事でした☺️ご馳走様でした🙏

IMG_7821

入居者様も、「毎日美味しい食事が食べれて幸せですよ!」とおっしゃてました✨ 皆さん、ほとんど完食されてました! 元気の源ですね。

IMG_7827

次の写真は歩の福島施設長です。いつお会いしても明るく元気な笑顔が素敵な施設長です。(趣味は地域ボランティア活動だそうです😊)福島施設長からのメッセージです✨  「住まいは変わっても、今までの介護サービスを続けていただいて、不安無く心地良く過ごしていただけるように努めています。是非、気軽にご相談下さい!」との事です。

IMG_7802

現在、部屋の空きはございます。見学はコロナ対策で検温、消毒、マスク着用にて対応されてます。事前に予約を入れて行かれてみて下さいね!

『歩 Ayumi』様の詳細はこちら

 

高齢者の住まいと生活を応援する情報誌『た・よ・り』春夏号vol.13本日発行!

2021-04-08 08:53

おはようございます。 たよりスタッフの宮﨑です😊  お待たせいたしました! 高齢者の住まいと生活を応援する情報誌『た・よ・り』春夏号vol.13 本日発行致します。

高齢者の住まいと生活を応援する情報誌『た・よ・り』は、熊本県内の各行政機関、病院、調剤薬局、地域包括支援センター、介護施設、社会福祉協議会、居宅介護支援事業所など1,200ヶ所に無料設置させていただいております。

新しくオープンする施設の情報も掲載しております! ぜひ、お手にとってご覧ください。  また弊社では、有料老人ホームをお探しの方のご相談も受付けております。気軽にご相談下さい。

お問い合わせはこちらまで(株)柊喜コネクト 0120-15-0075

IMG_7787

高齢者の住まいと生活を応援する情報誌『た・よ・り』春夏号vol.13 いよいよ4月上旬発行致します!

2021-03-19 08:00

おはようございます😊  たよりスタッフの宮﨑です。3月も半ばを過ぎ、だいぶ暖かくなってきましたね。今年の熊本の桜の開花宣言は17日だったようで、例年より一週間近く早かったようです。もう、かなりあちらこちらで桜が咲いていて、とっても綺麗ですね〜🌸✨春の陽気を感じます🍀

さて、弊社が発行する高齢者の住まいと生活を応援する情報誌『た・よ・り』春夏号が発行間近、やっとここまで完成しました‼️

IMG_7775

今回、介護の世界では、公益社団法人 熊本県看護協会の本  尚美会長に取材させていただきました! また特集コーナー①では「高齢者にまつわる消費トラブル」と題して、熊本県警察本部 生活安全部 生活環境課様に、特集コーナー②では、「自分らしい人生をおくるために終活を考える」と題して、株式会社セルモ 熊本本社 総合葬祭 玉泉院様に取材をさせていただきました!

また今年、新しくオープンする施設の情報も満載です‼️

皆様、4月上旬の発行をお楽しみに✨

 

熊本市北区麻生田にサービス付き高齢者向け住宅『ココファン麻生田』様がオープンしました!

2021-03-05 09:28

おはようございます😊  たよりスタッフの宮﨑です。3月に入り春めいて来ましたね!あちらこちらで梅、桜、木蓮、水仙、菜の花などが花開いて春はそこまで来てますね🍀  見てるだけで心癒されます✨

さて、先日3月1日に熊本市北区麻生田に学研ココファン様が運営するサービス付き高齢者向け住宅『ココファン麻生田』様がオープンしました! 北区には初めてのオープンになります。早速見学に行って来ましたよ!施設運営を全国展開されている学研ココファン様ですが、熊本市内には、ココファン水前寺、ココファン神水、ココファン尾ノ上、ココファン水前寺公園、ココファン小峯、ココファン新町、ココファンにしばるとあり、今回の麻生田で8棟目になります。

場所は麻生田交差点のすぐ近くで、PA−OH麻生田店さんの隣になります。近くにはサンリブ麻生田さんやダイソーさん、コンビニ、病院、銀行などあり便利がいいですよ😊

IMG_7758IMG_7743

館内はとても明るく広々としており、落ち着いた心地よい空間が楽しめますよ🍀食堂はコロナ対策で、各テーブルはパーテーションで区切られてます!

お部屋タイプがAタイプ、Bタイプ、Cタイプと3タイプに分かれてます!Aタイプは個室で、現在Aタイプの中でも3部屋のみ家具家電、寝具が付いているそうです!身1つでご入居できますね!

IMG_7726IMG_7728

Bタイプも個室タイプですが、キッチン(IHコンロ)とお風呂が付いているので、ご自分で料理をしたり、お部屋でお風呂に入りたい方には、ぴったりのお部屋ですね!Cタイプはご夫婦部屋になります。部屋も広く、キッチン、お風呂が付いてます。現在、Aタイプは、空きに余裕があり、BとCタイプは残りわずかだそうです!

IMG_7735IMG_7724

また、1階の共有スペースには最新の機械浴(ルピナス)も設置されており、重介護の方も安心してご入浴する事ができます!

最後の写真はココファン麻生田の角田所長です。マスクでお顔が隠れてますが、爽やかな優しい笑顔の所長さんですよ😊       こちらでは60歳以上の介護認定をお持ちでない自立の方から要介護5の方までのご入居ができます。訪問介護事業所も併設されているので、介護認定をお持ちの方は介護保険を利用してサポートを受けることができますよ! また同法人の訪問看護も利用できます!   介護認定をお持ちでない方も自費サービスのプランがありますので、お尋ねされてみてください!

IMG_7740IMG_7750

現在ココファン麻生田様では、コロナ対策で見学の際にはマスク着用、検温、消毒でお願いされてます。事前に予約を入れて見学に行かれて下さいね😊

ココファン麻生田様へのお問い合わせ→0120-640-558まで。(住所・熊本市北区麻生田1丁目5番26号)

 

 

自分らしい人生をおくるために「終活」を考える

2021-03-04 09:59

自分らしい人生を
おくるために「終活」を考える

「終活」と聞いてどんなことをイメージしますか?生を受けた限り必ず、「死」は訪れます。
もし、そこが人生の終着点とするならば、ゴールまで自分らしい人生を送るための準備が
「終活」です。ではいったいどんなことをすればいいのでしょうか?
「終活」について、玉泉院総館長の田丸裕太さんにお話を伺いました。

株式会社セルモ熊本本社 総合葬祭玉泉院総館長 田丸裕太さん
株式会社セルモ熊本本社
総合葬祭玉泉院総館長
田丸 裕太 さん

自分らしい人生を
おくるために「終活」を考える

「終活」と聞いてどんなことをイメージしますか?生を受けた限り必ず、「死」は訪れます。もし、そこが人生の終着点とするならば、ゴールまで自分らしい人生を送るための準備が「終活」です。ではいったいどんなことをすればいいのでしょうか?「終活」について、玉泉院総館長の田丸裕太さんにお話を伺いました。

株式会社セルモ熊本本社 総合葬祭玉泉院総館長 田丸裕太さん
株式会社セルモ熊本本社
総合葬祭玉泉院総館長
田丸 裕太さん

後ろ向きに捉えずに
生への活力となるように

終活という言葉が使われるようになったのは、確か2009年ごろ。週刊誌やテレビで、紹介されるようになって、2012年には流行語大賞にノミネートされて社会的に大きく注目されました。折しも日本は超高齢化社会が急速に進み、団塊の世代の人たちが定年退職を迎えるという事情もあったかと思います。

「就活」とは「人生の終わりについて考える活動」を略した言葉です。死は誰も避けられないものです。しかし多くの人はこれまで「死という確かな事実」から目を背けてきたように思います。それでも最近は、死と向き合って自分の意思を反映した最後を迎えたい、あるいは人生を総括したいという人が増え、終活への関心が高まっています。

私どもの会社では事前相談というものをおこなっています。元気な内に自身で、あるいは家族と一緒に、葬儀のことや遺影の写真、お墓など様々なことを相談されに来られます。これは立派な終活です。来られるみなさんは前向きで、本人も家族も納得、安心という表情をされます。終活とはしっかりと自分の意思を伝える、思いを残すということ。そして家族の負担をなくすための作業だと私は考えています。

玉泉院で行われている事前相談には夫婦や家族連れなど多くの人が足を運びます
玉泉院で行われている事前相談には夫婦や家族連れなど多くの人が足を運びます

玉泉院で行われている事前相談には、
夫婦や家族連れなど多くの人が足を運びます

人生をふり返り、これからを文字にする
エンディングノートを書こう

終活の準備するにあたって「エンディングノート」というものがあります。弊社では事前相談に来られた方に無料でプレゼントしているのですが、ノートには規定というものはなく本人のプロフィールや自分史、葬儀やお墓、遺影写真の希望、介護のこと、終末医療について、また財産管理などを明記するのが一般的です。これまでの人生を振り返り文字にすることで、自分の気持ちがはっきりと見えてきたり、何となく抱えていた不安が解消されたりとこれからの意欲にも繋がります。

エンディングノートは遺言書と違って法的効力はありません。いつでも書きかえられるように、鉛筆で書くことを勧めています。生きている内はいろいろな変化が起こりますし、気持ちも変わります。何度でもエンディングノートは書き直せばいいのです。

しかし遺産相続に関してはエンディングノートでは法的効力を発揮しませんので、きちんと遺言書を作成して遺産相続を明記しておくことが必要です。遺言書は法律で定められた範囲内で書く必要があります。自身で書くこともできますし、専門家に相談して作成することもできます。家族間の遺産相続に関するトラブルは決して少なくはありません。家族のためにもきちんとした遺言書を残してあげましょう。

エンディングノートに
記載する項目の例※エンディングノートは規定の形はありません。これはあくまでも目安です。
項目別に分けておくと書きやすく見やすくなります。

  • 本人のプロフィール
    名前、生年月日、血液型、住所、本籍地、住民票コード、マイナンバーなど
  • 自分史
    学歴、職歴、結婚、出産、幼少期からの思い出、特技、趣味・関係する人柄との間柄や連絡先(家族構成、友人、知人、職場関係者、恩人、法的関係の相談者など)
  • 財産について
    預貯金、口座番号、公共料金などの自動引き落とし情報、クレジットカード情報、基礎年金番号、各種加入保険、株式、不動産、借入金やローン、有価証券や金融資産など
  • 介護や医療について
    希望する介護や医療施設、費用、後見人(財産管理などを任せられる人)、延命措置の詳細、臓器提供、介護や治療方針の決定者など
  • 葬儀について
    喪主に頼みたいこと、宗派や宗教、戒名や法名、葬儀業者や会場、費用や葬儀の内容、遺影写真、棺に入れて欲しいもの、参列者リストなど
  • お墓について
    埋葬方法、希望墓地、購入費用など
  • 遺言書について
    遺産分割の内容、遺言書の有無、相続リスト、それらの保管場所など
  • 終活は思い立った日が始め時、
    家族もいっしょに考えて

    終活をいつから始めるべきか、それには答えはありません。ただ、今の世の中何が起こるかは誰もわかりません。先延ばしにしていて、自分の意思に反する終末を迎えたとしたら、それは本人や家族にとっては残念なことです。「終活」と頭に浮かんだ日が始め時かもしれません。高齢の両親を抱えている方も、本人のために終活を勧めてみてはいかがでしょう。大切な両親が余生を自分らしく送るために、そっと背中を押してあげることも優しさです。葬儀や財産のことだけでなく、生きているうちに家族や友人、知人に感謝の気持ちをしたためたり、やり残したことを書きためたりすれば、これからの人生でやることが明確になり、生への意欲に繋がるのではないでしょうか。

    取 材 協 力
    株式会社セルモ 
    総合葬祭玉泉院 南熊本本館
    0120-525-024

    ストップ・ザ・高齢者にまつわる消費者トラブル

    2021-03-04 09:50

    ストップ・ザ・高齢者に
    まつわる消費者トラブル

    高齢者が日々の暮らしで消費者トラブルに巻き込まれるいざこざは後を絶ちませんが、
    コロナ禍で巣ごもり生活を余儀なくされる昨今、その危険性は高まるばかり。
    「お金」「健康」「孤独」という高齢者の不安に付け入る手口は様々で、
    年々巧妙さを増しています。
    熊本県警察本部生活環境課の永山和幸警部補に現状と対策を伺いました。


    熊本県警のシンボルマスコット
    「ゆっぴー」

    ストップ・ザ・高齢者に
    まつわる消費者トラブル

    高齢者が日々の暮らしで消費者トラブルに巻き込まれるいざこざは後を絶ちませんが、コロナ禍で巣ごもり生活を余儀なくされる昨今、その危険性は高まるばかり。「お金」「健康」「孤独」という高齢者の不安に付け入る手口は様々で、年々巧妙さを増しています。熊本県警察本部生活環境課の永山和幸警部補に現状と対策を伺いました。

    熊本県警のシンボルマスコット 「ゆっぴー」
    熊本県警の
    シンボルマスコット
    「ゆっぴー」

    高齢者の日々の生活に
    忍び寄る消費者トラブル

    世の中には様々な消費者トラブルがあり、悪質業者は様々な手口で、皆さんの大切な財産を狙っています。

    悪質業者の主な手口を紹介すると、まずは利殖勧誘。未公開株や社債、外国通貨、事業への出資などの投資話を装い、「元本は保証されます」「高配当確実です」「絶対に儲かります」といった言葉巧みなウソで多額の出資金をだまし取るというものです。令和元年中に警察が利殖勧誘で検挙した件数は全国で41事件、176人で、被害額は約1,040億円に上りますが、これは氷山の一角で、実際の被害はもっと大きいと思われます。

    また、悪質商法に関する相談も多数寄せられています。高齢者を狙った布団や健康器具等の高額商品の“売り付け”などが代表的な手口ですが、他にもトラブルになりやすい手口がありますので紹介します。まずは点検商法。屋根瓦や水道管の破損、シロアリ被害などの無料点検を装って家の補修を持ちかけ、多額を請求するといったものです。

    注文していない商品を一方的に送り付けてくる“送り付け商法”では、家族が買ったと思って代引きで支払ったり、不用意に開封して代金を請求されたりすることがあります。他にも「不要となった衣類を買い取る」などといった口実で訪問してきた業者が、売るつもりのなかった高価な貴金属などを不当に安値で買い取る“押し買い”の被害もあります。

    さらに、ネットやスマホで高齢者が消費者トラブルに合う事案も増えています。特に多いのは、健康食品などの通信販売。「初回無料」「初回500円」などのキャッチコピーに惹かれて購入手続きをしたら、実は通販サイトに小さな文字で「定期購入である」「定期購入中は解約できない」旨が記載されていて、高額の代金を請求されたり解約に応じてもらえない、というようなケースです。

    うまい話には乗らない!まずは誰かに相談を

    令和元年中に全国の警察に寄せられた利殖勧誘事犯の相談件数は1,560件に上り、そのうち367件(23.5%)が65歳以上の高齢者からの相談でした。特定商取引等事犯の相談件数は7,113件にも及び、65歳以上の高齢者からの相談が3,149件(44.3%)と4割を超えます。明らかに高齢者がターゲットにされている実態が窺えます。

    高齢者の消費者トラブルで悩ましいとされるのは、悪質業者による訪問販売等であったとしても違法ではないケースがあることです。例えば、高齢者が50万円の布団を買うなど悪質商法の被害に遭ったとおぼしきケースでも、本人が納得の上で購入し、法令上の手続きが正しく行われていれば、被害にすらなり得ません。点検商法の屋根瓦や水道管の破損もそれがウソであれば違法ですが、工事終了後では証明のしようがありません。だから、すぐに契約せず、まず金額を確かめて、それが妥当かどうかを落ち着いて考えることが大切です。

    契約を結ぶのは簡単ですが、クーリングオフ制度があるとはいえ、それが困難なケースも多々あります。とにかく一人で決めずに、その場で契約しないということを心に留め、まずは誰かに相談してください。相談するのはまず家族でしょうが、消費生活センターや警察でも受け付けています。

    警察では以下のように悪質商法の被害に遭わないためのアドバイスを「悪質業者は、う・そ・つ・き!」と標語化し、周知に努めています。
    【う】うまい話を信用しない!
    【そ】そうだんする!
    【つ】つられて返事をしない!すぐに契約しない!
    【き】きっぱり!はっきり!断る!

    ぜひ、実践していただきたいものです。

    取 材 協 力
    熊本県警察本部 生活安全部 生活環境課
    熊本市中央区水前寺6-18-1
    ☎096-381-0110

    2021春・夏号

    2021-03-03 17:52

    ご利用者と一緒に楽しみを
    みつけていきがいのある
    生活に繋げます

    合志市社会福祉協議会から出向して1年になります。対象者の方、一人ひとりに寄り添いながら、「したい」を「できる」へ導けるような支援を心掛けています。

    社会福祉士・合志市地域包括支援センター 金子健太さん

    社会福祉士
    合志市
    地域包括
    支援センター

    金子 健太さん


    合志市役所 高齢者支援課
    包括支援センター班

    合志市福原2922番地
    096-248-1126

    地域の皆様と一緒に、
    誰もが暮らしやすい
    まちづくりを目指します

    麻生田・城北校区にお住まいの皆様が、住み慣れた場所で安心して暮すことができるように、地域の皆様に寄り添いながら、誠心誠意取り組んでいきます。

    生活支援コーディネーター 柳田和子さん

    生活支援
    コーディネーター

    柳田 和子さん


    熊本市高齢者支援センター
    ささえりあ新地

    熊本市北区清水新地2丁目19番24号
    096-288-4800

    ご利用者が安心して
    在宅復帰ができるよう
    支援しています

    いきがいや楽しみを持って在宅復帰や在宅生活の継続ができるよう支援しています。また、写真や園芸などを通して主体性のある活動の獲得を目指します。

    作業療法士 増田夏弥さん

    作業療法士
    増田 夏弥さん


    介護老人保健施設
    清雅苑

    熊本市北区山室6-8-1
    096-345-8112

    皆さんの笑顔あふれる
    生活を支える為に日々
    奔走しています!!

    住み慣れた町で不安無く笑顔で安心して生活が送れるように!!をスローガンにフットワークの効いた支援に奮闘中です。彼女探しにも奮闘中です。

    介護支援専門員 今村耕さん

    介護支援専門員
    今村 耕さん


    株式会社 勇幸社
    居宅介護支援事業所 Fureai

    熊本市南区近見8丁目14番55号
    096-358-0989

    永く、元気で、その人らしく、
    健康に過ごせる喜びを
    分ちあう

    時代とともに変わりゆくニーズをしっかりとキャッチして、誰もが生き生きと自分らしく過ごせるよう様々なサービスを提案させていただきます。

    管理者・介護支援専門員 森中孝至さん

    管理者
    介護支援専門員

    森中 孝至さん


    あおぞらの里
    西原ケアプランセンター

    熊本市東区西原二丁目35-41
    096-213-6073

    入退院に限らず、
    地域の方々が気軽に相談
    出来る場所でありたい

    近隣の医療・福祉施設等と、しっかり連携を取り、出逢えた患者様・御家族が安心して過ごせる様、入院相談から退院まで御支援させて頂いています。

    地域連携課 看護師 西克美さん

    地域連携課
    看護師
    西 克美さん


    医療法人むすびの森
    あきた病院

    熊本市南区会富町1120
    096-227-1611