介護の世界介護の世界

看護協会ヘ
ズームアップ!

介護業界は、日々どのように変化しているのでしょうか。介護業界で  
積極的な取組をされている方へズームアップして、お話しを伺いました。

介護現場での在宅看護のニーズを医療の視点で担う重要な看護職

 熊本県看護協会は、保健師・助産師・看護師・准看護師の看護職能団体です。1947年(昭和22年)に設立された日本助産婦・看護婦・保健婦協会熊本県支部が始まりで県内に13支部を有し、15,848名(2021.1.5現在)の会員がいます。

 看護の対象は病院に入院している人だけではなく、あらゆる年代の個人や家族、集団、地域社会であり、生涯を通してその人らしく生を全うできるように健康の保持増進や疾病の予防、健康の回復や苦痛の緩和などの専門的な援助を行っています。また全国的組織である日本看護協会と47都道府県の看護協会が連携しながら、「看護の質向上」「看護職が安心して働き続けられる職場づくり」「地域のニーズに応える看護領域の開発・展開」を通して、住民の健康な生活の実現に寄与できるよう様々な事業に取り組んでいます。

 介護との関わりでは訪問看護ステーションや介護施設などの在宅領域で活躍する看護職も多数おり、行政や多職種の方々と連携・協働し医療と生活の両方の視点を持って「療養上の世話」と「診療の補助」に従事しています。そのため、より専門分野に習熟した認定看護師や専門看護師の育成システムがあり、認定看護師では皮膚・排泄ケア、訪問看護、摂食・嚥下障害看護、認知症看護、専門看護師では老人看護、在宅看護、精神看護、地域看護といった介護に関連する分野のスペシャリストも誕生しています。コロナ禍では、感染管理の認定看護師が介護施設に赴いて、指導や相談に当たることもあります。さらに2020年度は、熊本県から新たに「訪問看護サポート強化事業」と「介護関連施設に勤務する看護管理者の管理能力向上支援事業」を受託し、在宅・介護施設関連の質向上にも力を入れています。

 今後は、看護と介護の連携がますます重要になるでしょう。そのための人材確保も課題です。看護職員無料職業紹介所であるナースセンターの運営で潜在看護師の復職をサポートしたり、看護職を希望する若者のために高校での出前授業を行ったりと、看護職に就く方々を引き続き応援して生きます。

公益社団法人
熊本県看護協会
☎ 096-369-3203

会長 本 尚美 さん

(認定看護管理者)

住民参加の主催フォーラム(2019年度)の様子

介護の世界介護の世界

看護協会ヘ
ズームアップ!

介護業界は、日々どのように変化しているのでしょうか。
介護業界で積極的な取組をされている方へズームアップして、お話しを伺いました。

介護現場での在宅看護のニーズを医療の視点で担う重要な看護職

熊本県ホームヘルパー協議会 会長 田尻 亨さん

公益社団法人
熊本県看護協会
☎ 096-369-3203
会長 本 尚美 さん
(認定看護管理者)

 熊本県看護協会は、保健師・助産師・看護師・准看護師の看護職能団体です。1947年(昭和22年)に設立された日本助産婦・看護婦・保健婦協会熊本県支部が始まりで県内に13支部を有し、15,848名(2021.1.5現在)の会員がいます。

 看護の対象は病院に入院している人だけではなく、あらゆる年代の個人や家族、集団、地域社会であり、生涯を通してその人らしく生を全うできるように健康の保持増進や疾病の予防、健康の回復や苦痛の緩和などの専門的な援助を行っています。また全国的組織である日本看護協会と47都道府県の看護協会が連携しながら、「看護の質向上」「看護職が安心して働き続けられる職場づくり」「地域のニーズに応える看護領域の開発・展開」を通して、住民の健康な生活の実現に寄与できるよう様々な事業に取り組んでいます。

 介護との関わりでは訪問看護ステーションや介護施設などの在宅領域で活躍する看護職も多数おり、行政や多職種の方々と連携・協働し医療と生活の両方の視点を持って「療養上の世話」と「診療の補助」に従事しています。そのため、より専門分野に習熟した認定看護師や専門看護師の育成システムがあり、認定看護師では皮膚・排泄ケア、訪問看護、摂食・嚥下障害看護、認知症看護、専門看護師では老人看護、在宅看護、精神看護、地域看護といった介護に関連する分野のスペシャリストも誕生しています。コロナ禍では、感染管理の認定看護師が介護施設に赴いて、指導や相談に当たることもあります。さらに2020年度は、熊本県から新たに「訪問看護サポート強化事業」と「介護関連施設に勤務する看護管理者の管理能力向上支援事業」を受託し、在宅・介護施設関連の質向上にも力を入れています。

 今後は、看護と介護の連携がますます重要になるでしょう。そのための人材確保も課題です。看護職員無料職業紹介所であるナースセンターの運営で潜在看護師の復職をサポートしたり、看護職を希望する若者のために高校での出前授業を行ったりと、看護職に就く方々を引き続き応援して生きます。

自然災害時の看護職の活動

住民参加の主催フォーラム(2019年度)の様子

住民参加の主催フォーラム(2019年度)の様子