知ってますか?
介護タクシーのこと

「介護タクシー」という名前の付いた車をみかけることがありませんか?
名前から「介助が必要な人が利用する」ということは想像できますが、具体的なサービスの内容や利用方法を知らない方も多いのではないでしようか。利用の仕方や料金のことなどを知れば、もっと行動範囲が増えたり移動や家族などの負担が減るかもしれません。
そこで、介護・福祉タクシーを運営する「ケアサービスオリーブ」の西島寿子さんに介護タクシーについていろいろとお話を伺いました。

ケアサービスオリーブ サービス提供責任者 介護福祉士 西島寿子さん
ケアサービスオリーブ
サービス提供責任者
介護福祉士
西島 寿子 さん

知ってますか?
介護タクシーのこと

「介護タクシー」という名前の付いた車をみかけることがありませんか?名前から「介助が必要な人が利用する」ということは想像できますが、具体的なサービスの内容や利用方法を知らない方も多いのではないでしようか。利用の仕方や料金のことなどを知れば、もっと行動範囲が増えたり移動や家族などの負担が減るかもしれません。そこで、介護・福祉タクシーを運営する「ケアサービスオリーブ」の西島寿子さんに介護タクシーについていろいろとお話を伺いました。

ケアサービスオリーブ サービス提供責任者 介護福祉士 西島寿子さん
ケアサービスオリーブ
サービス提供責任者
介護福祉士
西島 寿子さん

介護(保険)タクシーとは?

一般的に介護保険を適用した「通院等のための乗車または降車の介助」を行うタクシーを称して介護タクシーと呼んでいます。

一人で外出することが難しい高齢者や障害のある人のサポートをする車両です。目的地までの移送だけではなく、自宅や高齢者施設の居室まで迎えに行き、ベッドからタクシーまでの移動や乗降時の介助を行い安心して外出する為のタクシーです。その為ドライバーは「介護職員初任者研修」以上の資格を持っていて、車両にはスロープやリフトが装備され、車イスやストレッチャーで、そのまま乗ることができます。よく「福祉タクシー」との違いを聞かれますが、大きな違いは、福祉タクシーは介護保険が適用されず、全て自費となることです。介護タクシーのように利用目的に関して制約はないので、行きたい場所へ行けます。ドライバーは2種免許資格が必要ですが、必ずしも介護職員初任者研修を受けているとは限りません。介助が必要な人が福祉タクシーを使う場合は、家族や知人の同乗が必要となります。しかし、私たちの事業所のように資格を持ったドライバーが乗降介助を行う福祉タクシーもありますので、そこはしっかりと確認した方が良いかと思います。

乗降の際は介助してくれます乗降の際は介助してくれます
乗降の他、病院の受付や薬の受け取りのサポートなど必要な介助を受けられます乗降の他、病院の受付や薬の受け取りの
サポートなど必要な介助を受けられます

介助が必要な人は誰でも・
どこでも利用できますか?

介護タクシーのご利用対象者は、①要介護1以上の認定を受けた方、②生活の拠点が自宅(又は自宅と認められる高齢者施設)であること。③介助なしで独力での移動が難しい事。④移動の目的が「日常生活又は社会生活上で必要な行為に伴う外出」の場合のみという制約があります。具体的には通院、銀行、郵便局、選挙、施設の見学、役所等の公的機関、必要に応じて日用品等の買物の送迎もできますので、担当ケアマネジャーに相談されるとよいと思います。

車イスやストレッチャーのまま乗降できます車イスやストレッチャーのまま乗降できます

介護タクシーの料金の仕組み

介護タクシー料金内訳は「移送運賃」「介護保険自己負担額」に分けられます。また車イスやストレッチャー等「器具のレンタル」をする場合には別途料金が加算されます。

介護保険が適用されるのは介護サービスの「介護保険自己負担額」の部分だけです。

運賃は時間制と距離制の2種類があってどちらかを選択するようになっています。事業者によっては運賃を一般タクシーより抑えて介護サービスを提供しているところもあります。

いずれにしても利用される場合は一度見積もりを取った方がいいと思います。それぞれの介護・福祉事業所には相談窓口などがあると思いますので、気兼ねせずに何でも聞いて納得してからご利用をおすすめします。

利用方法は?受けられる介助は
どんなものがありますか?

利用する場合はまず担当ケアマネジャーへの相談が不可欠となります。介護保険に該当するとなれば介助の範囲はケアマネジャーが作成するケアプランで決まりますので、利用目的を明確に伝えます。目的にあった業者を選び契約を結び、それから利用したい日程を予約してからのご利用となります。

運転手が行う介助は具体的には、着替えや靴の着脱を手伝ったり、火の元や施錠確認、ベッドからタクシーまでの移動や乗降時の介助をして目的地まで移送を行い、病院等では受付や支払い代行、付添、薬取りのサポートもします。人によって介助内容が異なりますので、担当ケアマネジャーに相談してください。

介護・福祉タクシーを
利用してもっと自由に

介護タクシーを使えば移動や家族などの負担が減り、自宅でできることも増えます。さらに自費での福祉タクシーを使えば家族との旅行も可能ですし、映画や買物、お墓参りなど楽しい事も増えます。私どものお客様の中には、お孫さんの入学式や運動会、結婚式に利用された方もいます。

やりたいこと行きたいことを諦めずに、相談をしてみて下さい。きっと自分らしい生活ができて、楽しい思い出も増えていくと思います。

取 材 協 力
訪問介護・福祉タクシーの
ケアサービスオリーブ
☎096-289-0001