スタッフブログ

た・よ・り『在宅支援ハンドブック』創刊号 本日発行致します!!

2020-11-09 07:30

皆様おはようございます。たよりスタッフの宮﨑です。

お待たせ致しました!

た・よ・り『在宅支援ハンドブック』創刊号が本日発行致します!   在宅で過ごされている高齢者の皆様やご家族の方々が、生活する上でのお困りごとや、知りたい情報を一冊にまとめた情報誌となっております!

掲載カテゴリは33業者に分かれており、医療、介護、生活支援などをサポートする業者様を幅広くご紹介させていただいております!

『在宅支援ハンドブック』の設置箇所は各区市町村役場、病院、調剤薬局、地域包括支援センター、介護施設、居宅介護支援事業所などに無料配布しております。ぜひ、お手に取ってご覧下さい。

これからも(株)柊喜コネクトでは、高齢者の住まいと生活を応援する情報誌『た・よ・り』と今回の別冊版『在宅支援ハンドブック』を通して、皆様により良い情報を提供できるように、日々精進してまいりますので何卒よろしくお願い致します!

『在宅支援ハンドブック』に関するお問い合わせは→➿0120-15-0075 まで。

IMG_7360

今年8月、大津美咲野近くにオープンした住宅型有料老人ホーム『おおづ心陽苑(こはるえん)』

2020-11-04 08:00

皆様  おはようございます! たよりスタッフの宮﨑です。11月に入り今年も後2ヶ月となりました。月日が流れるのは本当早いですね😅

さて、今回はたより掲載施設様のご紹介をさせていただきます✨ 今年8月に大津美咲野近くにオープンした住宅型有料老人ホーム『おおづ心陽苑』様にお邪魔させていただきました😊

周辺は閑静な住宅街の高台にあり、緑を眺められる環境です🍀  母体は友愛介護株式会社様で、もともと大津町でデイサービス『おおづ花風香』を運営されており、今回の同施設内にもデイサービスと訪問介護ステーションを併設されてますよ✨

建物は平家造りで、館内も広々としており、木目調のダイニングテーブルとオレンジ色のチェアーは、心地良く、気分を明るく元気にしてくれますね😊

IMG_7301IMG_7276

各テーブルには季節の可愛いらしい花々が飾ってあり、見てるだけでも癒されますね✨   設備が整った厨房では、地元の食材を使った栄養バランスのとれた美味しい食事が提供されてます😋

IMG_7285IMG_7281

居室は全24室あり、各お部屋がお花の名前になってます🌸  素敵ですね✨IMG_7274IMG_7284

併設されているデイサービスではちょうどハロウィン前でもあり、ハロウィンの飾り付けがされてましたよー🎃   賑やかな明るい気分にしてくれてます😃

IMG_7291 IMG_7300

『おおづ心陽苑』様では、現在入居者募集中だそうです🍀   コロナ対策で、入所の際に検温、消毒、マスク着用となりますので、見学ご希望の方は事前に予約を入れて行かれて下さいね🏡✨      くわしくはこちら

 

た・よ・り『在宅支援ハンドブック』創刊号11月上旬発行致します!

2020-10-19 13:10

皆様 こんにちは! たよりスタッフの宮﨑です。最近は朝夕冷え込んで来ましたね。気候も良い行楽シーズンなのでコスモスや紅葉が見どころの季節です🍁

さて、今回『た・よ・り』の別冊版『在宅支援ハンドブック』を11月上旬発行させていただく事になりました!  やっとここまで完成いたしました〜😊

今回の『在宅支援ハンドブック』は、国が推奨している「地域包括ケアシステム」に向け、ますますおひとり暮らしの高齢者が増えている中、生活する上でのお困り事をどこにどう相談したらいいかわからず、不自由にされている方々も多いようです。そこで、生活支援に関わる情報を一冊にまとめ、高齢者の皆様やそのご家族の皆様に活用していただけたらと思い創刊する運びとなりました。

記事内容は、様々な専門業者様をカテゴリ分けでご紹介し、今回の特集コーナー①では、「在宅でできる感染予防」について熊本県看護協会 訪問看護ステーション様に、特集②では、「高齢者を事故から守る」について熊本県警察本部 交通事故防止総合対策室様へ取材をさせていただきました!

今月5日に発行しております高齢者住宅情報誌『た・よ・り秋冬号』と合わせて、ご活用していただけたらと思います。

た・よ・り別冊版 『在宅支援ハンドブック』の発行をお楽しみに!

IMG_7267

高齢者の住まいと生活を応援する情報誌『た・よ・り』秋冬号2020-2021 vol.12本日発行!

2020-10-05 07:48

皆様 おはようございます😊  たよりスタッフの宮﨑です。

高齢者の住まいと生活を応援する情報誌『た・よ・り』秋冬号2020-2021 vol.12 いよいよ本日発行となります。

各行政期間、病院、地域包括支援センター、調剤薬局、介護施設など、県内1200ケ所に無料配布、設置しております。

今回も充実した内容になっておりますので、是非お手に取ってご覧下さい!

IMG_7209

 

 

 

 

高齢者の住まいと生活を応援する情報誌『た・よ・り』秋冬号vol.12 10月初旬発行! ここまで完成しました!

2020-09-11 08:40

皆様 おはようございます😊  たよりスタッフの宮﨑です。 先日の台風が過ぎ去り、朝晩涼しくなってきました。秋の気配を感じますね!  よく食欲の秋と言いますが、今年は、春から夏初旬にかけて、コロナ太りしてしまった😨と自分で言ってましたが、そうも言ってられない食欲ぶりに、自分でもびっくりするくら位です😅

さて、高齢者の住まいと生活を応援する情報誌『た・よ・り』秋冬号が10月5日(月)に発行致します。  やっとここまで完成しました‼️

今回、介護に関わる活動を紹介する「介護の世界」では熊本県理学療法士協会の坂崎会長へお話を伺いました。 特集記事①では、「成年後見制度」について熊本市健康福祉局高齢福祉課の坂元様に、特集②では「小規模多機能型居宅介護」について熊本県地域密着型サービス連絡会の川原代表に取材をさせていただきました。

今回も新しくオープンの有料老人ホームの掲載もあり、見どころ満載の紙面になっております📖✨    是非10月の発行をお楽しみに‼️

IMG_7208

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高齢者の住まいと生活を応援する情報誌『た・よ・り』デイサービス・デイケア特集 夏秋号vol.6本日発行!

2020-05-29 08:30

高齢者の住まいと生活を応援する情報誌『た・よ・り』デイサービス・デイケア特集 夏秋号vol.6本日発行致します!

各行政期間、病院、地域包括支援センター、調剤薬局、介護施設など県内約700ヶ所に無料配布、設置しております。

今回も充実の紙面になっておりますので、ぜひお手に取ってご覧下さい!

配布希望の方は下記までご連絡下さい!

株式会社柊喜コネクト 0120-15-0075

IMG_7146

 

 

高齢者の住まいと生活を応援する情報誌『た・よ・り』デイサービス・デイサービス特集vol.6発行間近!

2020-05-11 08:48

皆様 おはようございます。 高齢者の住まいと生活を応援する情報誌『た・よ・り』デイサービス・デイケア特集vol.6が今月末発行致します!

ようやくここまで完成しました〜! 今回特集コーナーでは、「自宅でできる筋力アップ運動!」と題して熊本市健康福祉局 福祉部 高齢福祉課 生きがい推進班様に取材をさせていただきました!コロナ対策で自宅で過ごされる方が多い中、ぜひ運動不足を解消するために見て頂きたい内容になっております。

今回、新しくオープンされたデイサービスも掲載しております。発行をお楽しみに!

IMG_7138

高齢者の住まいと生活を応援する情報誌『た・よ・り』春夏号2020 vol.11 本日発行!

2020-04-10 08:42

皆様 おはようございます! たよりスタッフの宮﨑です。

高齢者の住まいと生活を応援する情報誌『た・よ・り』春夏号2020.vol11が、いよいよ本日発行となります。

各行政機関、病院、地域包括支援センター、調剤薬局、介護施設など県内1200ヶ所に無料配布、設置しております。今回も充実した内容になっておりますので、ぜひお手にとってご覧下さい!

IMG_7104

高齢者の住まいと生活を応援する情報誌『た・よ・り』春・夏号vol.11発行間近!

2020-03-13 11:19

皆さん こんにちは!  たよりスタッフの宮﨑です。

3月も中旬になりますが急に寒くなったり、ポカポカ陽気を超え暑くなったりと、思わず仕事で移動中に車のエアコンを入れてしまいました!(◎_◎;)   気候の変化にやっと身体がついていっている状況です(^◇^;)

さて、高齢者の住まいと生活を応援する情報誌『た・よ・り』春・夏号vol.11を4月10日に発行致します!  やっとここまで完成しました(*^▽^*)

今回、介護に関わる活動を紹介する「介護の世界」では、熊本県ホームヘルパー協議会会長の田尻会長にお話しを伺いました。

特集記事では、「福祉&介護の未来を担う若者たち」をテーマに城北高等学校 医療福祉科様に、「福祉用具の活用法」について介護用品専門店サプリホーム様に取材させていただきました!

新しくオープンの有料老人ホームも掲載あり、ますます充実した紙面になっておりますので、4月の発行をお楽しみに!

IMG_7082

「社会福祉法人 熊本菊寿会様」で出前講座をさせていただきました!

2020-02-06 09:07

皆様おはようございます☺️ たよりスタッフの宮﨑です。 暦の上では「春」ですが、まだ朝夜は冷え込みますね🍃

新型コロナウイルスの影響で、ドラッグストアのマスクが売り切れ状態ですね😵  いつも当たり前のようにあるマスクでしたが、このような状況になって、改めて重要性を感じるものです!

さて先日、社会福祉法人  熊本菊寿会様の定期的に行われる内部研修会が開催され、今回は居宅介護支援事業所さわらび様が研修会の担当という事で、弊社へ依頼があり「高齢者住宅の種別や費用、選ぶポイント」や「たより案内センターへの相談状況」などについて、お話しさせていただきました!

IMG_6965

会場のデイルームに、仕事を終わられたスタッフの皆さんが40名ほど集まられ、研修会がスタートしました! (熊本菊寿会様では、毎月定期的にテーマを決められスタッフ向けの研修会を開催されているそうです)

IMG_6969

IMG_6973

現場でご活躍されている専門職の皆さんの前で、お話しするのは緊張しますね😅  具体的な質問も頂き、皆さんの仕事に対する意識の高さが、ひしひしと伝わって来ました!

IMG_6972

今年、初めての出前講座をさせていただきましたが、有料老人ホームがたくさん建っていて、その施設がどのような施設なのか、仕組みがどうなっているのかわからない。というお声をよくお聞きします。弊社の「たより高齢者住宅案内センター」では、有料老人ホームをお探しの方の相談も受け付けておりますので、ご連絡いただければと思います。 (私たちたよりスタッフも日々勉強です😊✨)

今回、お話をいただきました社会福祉法人熊本菊寿会 の斎藤施設長、居宅介護支援事業所さわらびの宮本様ありがとうございました。 今後ともよろしくお願い致します!